BLOG 日本にお金を学ぶ文化を創る
独立系FP(お金の先生)という生き方

未経験から独立系FPの副業を始めた体験談(複数人ご紹介)

未経験から独立系FP(ファイナンシャルプランナー)を育成するワンクエスト代表の井 章弥です。

普段は独立系FPとして活躍するためのノウハウを執筆していますが、今回はワンクエストで活躍する独立系FPメンバーの一部を紹介していきます。

全員が未経験から副業として独立系FPの活動をはじめ、今では立派に活躍しているメンバーです。これから独立系FPを目指す方にとって、イメージを持つきっかけになれば嬉しいです。ぜひご覧ください。

井 章弥

まずは一応、僕の情報共有です。

独立系FPとしては3年目、法人化の初年度に書いたnoteがこちらです。
『私が金融教育会社を経営する理由』

自社の状況や日本の投資環境は創業から大きく変わりましたが、noteに記載した根本の想いは変わっていません。
InstagramX(旧:Twitter)では、日常的に金融情報や想いを発信していますので、ぜひご覧ください。

吉沢 賢人

続いて、共同創業者の賢人について。
新卒一年目の同期で、貧乏時代から今まで10年間ずっと一緒に事業に取り組んできました。

クールに見えて、実は熱い男です。
『なぜこの仕事をしているか』

Instagramは僕よりも頻度高く更新しているので、ぜひご覧ください。

中塚 祐斗

中塚さんが神戸大学→大手電力会社で働いていた時に出会い、僕らが運営している独立系FPスクールに入会し、独立系FPの副業を始めました。

noteはこちら。『ワンクエストでお金の勉強を始めた理由』

独立系FPとして1年目から活躍し、3年目には金融の中で1番得意だった「不動産」の分野で起業しました。独立系FPとしても不動産屋さんとしても大活躍中のナイスガイです。

Instagramはアカウントを作り始めたばかりですが、リールが大バズリしています。何をやらせても成果を出す、万能型の男かもしれません。

髙村 早紀

ワンクエストに入会し、今では独立系FPとして最も成果をあげている女性FPです。ワンクエストのメンズの顔が潰れるくらいには活躍しています。

noteはエモい文章になっています。『声を殺して泣いてた女子高生の私を助けたい。』

この想いの強さとは裏腹に、常にお客さんを笑わせようとしている「日本一相談しやすい金融姐さん」です。

Instagramではいつもウケを狙っています。ワンクエストの役員陣はおとなしいので、いつも場を盛り上げてくれて助かっています。

清水 姫恵

元外資系CAのKIEさん。髙村 早紀さんの金融コンサルティングを受けて感動したことをキッカケに、独立系FPの活動に興味を持ったそうです。

そして、独立系FPの活動を始める前から、趣味として友人の保険の見直しなどを行っていました。「それだったら、ワンクエストで一緒に独立系FPとして活動しようよ」ということで、仲間になってくれました。

客室乗務員が「未経験」から独立系FPに転職した理由

ハーフでめちゃくちゃ美人ですが、みんなに「中身は..」といじられています。僕はそう思っていません。

Instagramも是非みてみてください。

橋 祐我

他にもご紹介した女性FPが多いですが、女性ばかりも良くないので男性で頑張っている人を。

元・智弁和歌山のエース、橋 祐我さんです。まだまだ伸びしろたっぷりですが、持ち前のメンタルと努力量で日々成長しています。

『僕が独立系FPを仕事にする意味ときっかけ』

Instagram

既にたくさんの顧客を抱えていますが、これから大成功してくれる予感がします。

湯田 太樹

ワンクエスト創業期から共に活動している大手証券マンの湯田さんです。

『FPとしての想い』

証券マン特有のギラツキはなく、顧客ファーストの想いが強い湯田さん。経済解説などの勉強会が大人気で、インフルエンサーさんからの講義依頼も多いです。

Instagramは苦手な印象ですが、がんばっています。

石丸 友之

友之さんは会社員として長く勤め、完全未経験から独立系FPへの挑戦です。

『43歳からの独立系FPへの挑戦と覚悟』

どんな状況からでも「想いさえあれば独立系FPとして活躍できる」ということを体現してくれている仲間です。ワンクエストに関わりだして1年で脱サラし、独立系FPとして活躍中です。

InstagramではAIを活用して発信中です。

まだまだ仲間を募集しています!

ワンクエストの仲間で活躍しているメンバーの一部をご紹介させていただきました。

他のFP事務所と比較して、ギラギラ感は少なく、想いややり甲斐を持っているメンバーは多いと思います。

このブログでは僕の情報発信のみになってしまいますが、仲間たちもいろんな媒体で発信活動をしているので、是非SNSをフォローしてチェックしてもらえると嬉しいです。

そして、独立系FPの仕事に興味がある人は、ご紹介したメンバーにDMでいろいろと質問してみてください。スクール提供者側の話ではなく、受講者目線での話が聞けるかと思います。

いかがでしたか?

今回はあまり堅苦しくなくメンバー紹介をしてみました。もし独立系FPに興味のある方は、ぜひ他の記事もご覧になってみてください。

「未経験から独立系FPを育成する講座」の新規受講者も募集しております。僕や実際に独立系FPとして活躍する先輩が相談に乗りますので、ご興味のある方はお気軽にカウンセリングフォームからお申込みください。